以前の記事
2021年 09月 2020年 11月 2020年 06月 2020年 04月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 Twitter つぶやき!
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
息子もだいぶ大人になり、今月で25才です。
そそっかしい私は、先日 和田明日香さん考案の「えのきベビースターラーメン」というメニューをTVで見て よし!作ってみるか!とスーパーへ。 生姜とにんにくは家にあるので、えのき茸と、久しぶりにベビースターラーメンを買って~ 準備万端! ![]() さて、ベビースターラーメンはいつ投入するのかな?とレシピを見ても・・・ない! 横で見ていた旦那も息子も、「あ~、ま~たやらかしてる!」と思っていたらしい。 ![]() ようやく気づいた私は「なんだ~ベビースターラーメン風になるだけで、ベビースターラーメンは買ってこなくても良かったんだ。」 その時、息子は「そそっかしい所が、母さんのいいところなんだよ!」だって。 え~?! ![]() 息子「褒め言葉だからね。オレ、こう見えて褒め上手なんだわ」って。 ![]() いや~ヤツは上手になったな ![]() #
by zachi
| 2021-09-09 22:57
息子もだいぶ大人になり、今月で25才です。
そそっかしい私は、先日 和田明日香さん考案の「えのきベビースターラーメン」というメニューをTVで見て よし!作ってみるか!とスーパーへ。 生姜とにんにくは家にあるので、えのき茸と、久しぶりにベビースターラーメンを買って~ 準備万端! ![]() さて、ベビースターラーメンはいつ投入するのかな?とレシピを見ても・・・ない! 横で見ていた旦那も息子も、「あ~、ま~たやらかしてる!」と思っていたらしい。 ![]() ようやく気づいた私は「なんだ~ベビースターラーメン風になるだけで、ベビースターラーメンは買ってこなくても良かったんだ。」 その時、息子は「そそっかしい所が、母さんのいいところなんだよ!」だって。 え~?! ![]() 息子「褒め言葉だからね。オレ、こう見えて褒め上手なんだわ」って。 ![]() いや~ヤツは上手になったな ![]() #
by zachi
| 2021-09-09 22:57
息子24才。学生時代はいじめとかあって辛かっただろうに立派に育ってくれて 今はそれを明るく語ってくれる。先生やクラスの子などからいじめられて心が壊れてしまった事(心が壊れた音が聞こえたほど)があったそうだけど、一人でも支えになってあげられる人がいたから耐えられたんだろうな。私自身そんなに頼れる親でもなかったのだけど「いやいや!両親共に感謝してるし、偉いよ」と息子から褒められ、今は嬉しいというか有難うと思う。すごく大変だったけど、素直な子になって良かった。そして心がめっちゃ強くて、優しい子に育ったなあ~と思うのです。これからは認知症とかになって、子供に迷惑をかけないように頑張ろっと!
![]() #
by zachi
| 2020-11-11 21:01
23~24年前子供を授かり、食事には気をつけよう、そして哺乳瓶や離乳食の食器の殺菌除菌消毒をしなければならない。アルコール消毒や煮沸消毒を始めました。 なにもかもが「どうすればいいの?」状態。 そんな中「買ってはいけない!***」という本を目にしたら、あらら~どれを選べばいいの?と頭の中がパンクしそうなくらい店舗に売っているのは毒まみれ。 それまで洗剤の選び方などに無頓着だったのに洗剤は石鹸タイプ、歯磨き粉は使わない、食材は出来るだけ無添加、なるべく手作り!... と神経質になってしまったら経済的にも時間的に大変だな・・・と。 次第に子供が大きくなるに連れ、質より量。 忙しい毎日に段々ちょっと位なら~と気にしなくなって普通に買い物をするようになって来ちゃいました。 でも子育ても落ち着き ふと周りを見て話をすると 年々アレルギーの人が増えたとか病気自慢の話だらけ。 なんとなくあの「買ってはいけない!***」を思い起こしてました。 そんな中、数年前に聞いた「サンクスアイ活動のすごい情報知ってる?」って。 最初は「めっちゃ怪しい~」と思って構えて聞いていたのですが、時間のある時にちゃんと聞いてみて凄く納得! むしろ、とてもまとも。間違えを正さそうとしてる。 聞く耳を持つって大事だね。 こんな簡単に健康を取り戻せるんだ!そして経済とのバランスも○。 ミネラルってそういうことなんだ!と目から鱗が落ちた。 そして「このミネラル」でじゃないとダメなんだ! 価値観は人それぞれだけど、健康以上の事はないよね。 とにかくこの社長の考えが素晴らしいし、正義感たっぷりで心強い。♥ 何処の誰かの企みで 世界中がコロナで振り回されてても、立ち向かえると思う。 ぶれない思い、自信を持って周りの人に伝えよう。 生きる原点と1%の社会貢献。
#
by zachi
| 2020-06-26 16:22
1月に契約社員だった前職を任期満了で退職した息子は、4月に再就職が決まりました。 前職場は正社員ではなかったのですが有給休暇も雇用保険もあったので、ゆっくりと考えて決められたようです。 職場の福利厚生がある有り難さを身にしみて感じたようです。 ところが!再就職先がサービス業だったので、4月の仕事初日よりまさかの「コロちゃん営業休止」に入ってしまいました。 え~~?雇用保険も切れたし、仕事が休みって....。 その間 収入なしかい?! なんてタイミングだ!と思ったんですが、そこは一流のしっかりした会社で ちゃんとお給与は出たようです。😃 いや~良かった良かった! が、のんべんだらりんと数ヶ月過ごしてたもんだから・・・いざ休止明け初出勤の日にボケてしまい、採用取り消しの事態に。やっだ~もう😫 再度就活を始めて、ようやく無事雇用保険の満了日ジャストに仕事が決まりました。ラッキーボーイだわ~。 それにしても 朝早いのは嫌だ!とか髪の色がどうのだのピアスの穴がだのと拘っていた癖に、安定の9時5時系とは意外。 毎日朝5時まで起きてた人間がちゃんと起きて出勤し始めました。 自分で決めたのだから大丈夫でしょう。しっかり頑張ってくれ です。
#
by zachi
| 2020-04-23 20:31
|
ファン申請 |
||